本文へ移動

高校生のみなさんへ

これからの進路を考えるときに、どんな仕事が自分に合っているか悩むこともあるかもしれません。
太陽シールパックでは、みなさんが自分らしく働ける環境を整えています。

私たちの職場は、仲間と協力しながら安心して働ける場所です。
入社後はしっかりとした研修があり、少しずつ新しいことを学んでいけるので、初めてのことでも焦らずに取り組めます。

仕事を通じて、自分のペースで成長できる環境がここにはあります。
もし「何かを作る仕事に興味がある」「自分の手で物を作り出してみたい」と思うなら、ぜひ太陽シールパックで一緒に働いてみませんか?

みなさんのご応募をお待ちしています。

先輩インタビュー

会社を選んだ理由、業務内容ややりがいについて社員の声をご紹介します。

働きやすい環境づくり

太陽シールパックでは、働きやすい仕組みやユニークな制度の導入などを積極的に行い、社員一人ひとりが自分らしく能力を発揮できる職環づくりをしています。長年にわたる取り組みが評価され、和歌山労働局から「ベストプラクティス企業」に選出されています。

研修・教育

社会人第一歩からサポート

入社後は新人社員研修や社内研修、各工程の研修を通じて、社会人としての基本を学びます。配属後はOJT研修により作業習得に取り組み、着実に技能を向上させます。

成長を実感できる仕組み

習得した作業は作業成長記録で管理し、習得後に作業習得試験を行います。一人一人の作業スキルを明確にしながら、さらなるキャリアアップを目指していきます。

スキルアップ支援

社内のITリテラシーの向上を目的にITパスポートの資格取得を推進しています。他にも自己啓発支援として外部セミナーの受講費や各種資格取得費の補助制度を実施しています。

福利厚生・サポート体制

有給休暇取得率 85.4%
有給休暇が取りやすい

2019年以降、有給休暇取得率は70%以上をキープしています。 時間単位で取得できる有給休暇もあり、ちょっとした用事や通院時間に利用できます。

連続休暇の取得を推奨
連続休暇も取りやすい

連続休暇(有給休暇を3日以上利用した、連続5日以上の休暇)の取得を推奨しています。 連続休暇の予定は社員に配布される年間スケジュールに記載し、事前に予定を共有することでスムーズに休暇を取得できる体制を整えています。

結婚・出産しても活躍できる

昨年度の女性の育児休業制度の取得率は100%、出産・育児休暇取得後の復職率は100%です。製造職、営業職、事務職など職種に関わらず、当社は女性の職場復帰を応援しています。

募集要項・福利厚生

現在、次の職種を募集しております。

ファイバードラム製造職

募集要項

雇用形態 正社員
職種 ファイバードラム製造職:化学や医薬の物流を支える紙製ドラムの製造です。
学歴 高校卒業(見込)
仕事内容

紙製ドラム缶を作る工場での機械オペレーターや材料運びの仕事です。できることから少しずつ始め、入社後1年程で担当工程の作業は十分習得できます。

具体的な作業例

  • 準備作業 材料の準備、ロットごとの設定変更や型の交換など。
  • 製造作業 機械操作、部材の投入・取り出し、運搬など。
  • 付帯作業 材料の受け入れ・保管、作業記録の記入など。
    【変更範囲:会社の定める業務】
応募資格
  • Wordの基本操作ができる
  • 普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※入社後取得可
勤務時間 8時30分~17時30分(実働8時間)
休憩時間60分
勤務地
和歌山工場
〒641-0036 
和歌山県和歌山市西浜1660番地700号
四国工場
〒762-0055 
香川県坂出市築港町1丁目6番16号
西日本工場
〒759-2212 
山口県美祢市大嶺町東分3058番7号

※転勤の可能性:有

給与・福利厚生

給与 学校での求人票を確認してください。
昇給 新卒者の前年度実績:なし(入社実績がないため)

※一般労働者の前年度実績:あり(年1回)

賞与 新規学卒者の前年度実績:なし(入社実績がないため)

※一般労働者の前年度実績:年2回(3.75か月分)

休日・休暇

日曜他
週休二日制(ただし、土・祝は会社カレンダーにより出勤あり)

年間休日:116日
有給休暇:入社6か月後に10日。最大20日。

加入保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形制度
福利厚生など 退職金制度:あり(勤続3年以上)
退職金共済:加入
定年:60歳(上限65歳まで再雇用あり)
研修等
  • 新入社員研修
  • 自己啓発支援(会社が必要と認めた外部セミナーの受講費用の全額補助)
  • メンター制度
  • キャリアコンサルティング制度
    (入社半年後のフォローアップ研修、半期ごとの目標設定時に直属上司によるキャリアなどの相談)
  • 社内検定などの制度(作業習得評価シート、包装管理士検定)
試用期間 3ヶ月
屋内受動喫煙対策 専用の喫煙場所設置

受発注課

募集要項

雇用形態 正社員
職種 事務職(四国工場):工場の製造・出荷とお客様をつなぐ事務のお仕事です。
学歴 高校卒業(見込)
仕事内容

先輩と一緒に、できることから少しずつ習得していきます。
受注・発注関連の事務がメインのお仕事です。

  • パソコンでの入力作業(注文、発注、売上・仕入れの記録など)
  • 納期の確認や調整(工場、運送会社、仕入先)
  • 運送便の手配や伝票など出荷の準備
  • 電話応対・来客応対、メールでのやりとり
  • 見積書作成などの営業サポート
  • その他 社内業務
    【変更範囲:会社の定める業務】
    ※丁寧に指導いたしますので、安心してご応募ください。
応募資格
  • Word、Excelの基本操作ができる
  • 普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※入社後取得可
勤務時間 8時30分~17時30分(実働8時間)
休憩時間60分
勤務地
四国工場
〒762-0055 
香川県坂出市築港町1丁目6番16号

※転勤の可能性:有

給与・福利厚生

給与 学校での求人票を確認してください。
昇給 新卒者の前年度実績:なし(入社実績がないため)

※一般労働者の前年度実績:あり(年1回)

賞与 新規学卒者の前年度実績:なし(入社実績がないため)

※一般労働者の前年度実績:年2回(3.75か月分)

休日・休暇

日曜他
週休二日制(ただし、土・祝は会社カレンダーにより出勤あり)

年間休日:116日
有給休暇:入社6か月後に10日。最大20日。

加入保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形制度
福利厚生など 退職金制度:あり(勤続3年以上)
退職金共済:加入
定年:60歳(上限65歳まで再雇用あり)
研修等
  • 新入社員研修
  • 自己啓発支援(会社が必要と認めた外部セミナーの受講費用の全額補助)
  • メンター制度
  • キャリアコンサルティング制度
    (入社半年後のフォローアップ研修、半期ごとの目標設定時に直属上司によるキャリアなどの相談)
  • 社内検定などの制度(作業習得評価シート、包装管理士検定)
試用期間 3ヶ月
屋内受動喫煙対策 専用の喫煙場所設置

選考

選考場所:
勤務地と同様
応募書類:
履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書
選考方法:
面接、適性検査、パソコン入力テスト、学科試験(一般常識、作文)
選考日:
2025年9月16日以降随時

エントリー・お問い合わせ

指定校求人です。学校を通じてご応募・お問い合わせください。

お問い合わせ CONTACT

ご質問などありましたら、お電話・お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ(販売本部)

0570-036355

受付時間:平日9:00〜17:00(祝日・年末年始を除く)