サポート窓口

よくあるご質問

HOME > サポート窓口 > よくあるご質問 > サービスについて

サービスについて:カテゴリトップへもどる

UNマークとは何ですか。

 危険物を船舶で輸出する場合の容器は、国連加盟国間の統一規格になっています。その規格に適合した容器に付けられるマークをUNマークと呼んでいます。

 危険物はその危険性の程度に応じ、収納すべき容器及び包装の強度等を示す次の3つの容器等級に分類されています。
  1) 容器等級Ⅰ・・・高い危険性を有するもの
  2) 容器等級Ⅱ・・・中程度の危険性を有するもの
  3) 容器等級Ⅲ・・・低い危険性を有するもの
 上記危険物の容器等級を収納することができる危険物容器及び包装等級は次の記号で表されます。
  1) 記号「X」・・・容器等級Ⅰ、Ⅱ及びⅢ
  2) 記号「Y」・・・容器等級Ⅱ及びⅢ
  3) 記号「Z」・・・容器等級Ⅲ

 【UNマーク表示例①】
  (a) 容器及び包装の種類・材質を表します。「1G」はファイバードラムを表しています。
  (b) 収納することができる危険物の容器等級を表します。
  (c) 固体を収納する場合、その許容質量(外装容器の質量も含む総質量)を表します。
    液体の場合は、その容器に収納可能な液体の比重を表します。
  (d) 「S」は組合せ容器又は単一容器であって固体を収納するものを表します。
    液体の場合は、水圧試験の圧力数値(kPa)を表します。
  (e) 容器の製造年(西暦下2桁)を表します。
  (f) 容器を承認した国の略号(「J」は日本)を表します。
  (g) 認定機関の略号(「HK」は日本舶用品検定協会)を表します。
  (h) 容器製造者名称の略号を表します。


 従って下記マーク例は、「容器等級ⅡもしくはⅢの固体である危険物を容器重量も含めて57kgまで収納可能なファイバードラム」という事を表しています。

 UNマークについての詳細やご不明な点につきましては、弊社までお問い合わせ下さい。

FAQイメージ
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい。
WEBフォームからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム お問い合わせフォーム お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせ先
  • よくあるご質問TOPへ戻る
  • カテゴリトップへ戻る